top of page

大雨です。皆様お気を付けくださいませ。


福山市でお家の修理・リフォームのことなら ハローホームの豊田です。

こちらのブログを書いているのは 2021年7月8日です。

昨晩から降り続く雨で 今朝も警報が鳴っていました。

福山市では今のところ大きな被害は聞いておりませんが 10日まで雨は続くそうなので

皆様命を守るために早めの避難をしましょう。

5年前みたいに 豪雨にならなきゃいいんですが・・・・と心配しております。

↑2016年6月の福山市山手町

梅雨から台風の多い10月くらいまで 雨の多い時期になるとハローホームの電話もよく鳴ります。

「雨漏りをしているので見に来てください」

というご依頼です。

しかし、雨が降っている中 今すぐどうにか修理して欲しい とお客様は思っていらっしゃっても

雨漏りの修理は雨が止むまでなかなか取り掛かれません。

濡れている屋根に上るのは危険ですし 雨に濡れているとコーキング補修もできないためです。

雨漏りって厄介なもので、

直接水に濡れた損害よりも 湿気で建物にダメージを与えてしまうほうが深刻です。

湿気で建物に与えるダメージで代表的なものは

・壁や床の腐食 ・カビの大量発生 ・シロアリの発生

などがあります。

雨漏りで天井にシミができたとか 水が室内に落ちてきている状況は すでに壁などが腐食している場合が多くあります。

そんな腐食している場所にシロアリが食べに来ます。

このように、

雨漏りは最初の浸食から 時間が経てば経つほど 建物のダメージが広がります。

つまり

雨漏りを放置しておくと それだけ修理費用も多くかかります。

では、雨漏りによる家の腐食を防ぐには・・・

雨漏りをする前に原因を発見して修理することです!

福山市雨漏り

↑こんな小さな傷から大きな腐食となります

雨漏りの侵入箇所の特定は プロでないとなかなか難しいです。

ハローホームでは 雨漏りの点検も行います。

大雨が心配な方は お問い合わせください。

最後までお読みいただきありがとうございました。

Comentarios


Los comentarios se han desactivado.
bottom of page