top of page

福山市で梅雨入りする前に、雨どいの点検・掃除をしておきましょう!

  • 執筆者の写真:  kagarito
    kagarito
  • 2020年5月21日
  • 読了時間: 2分

更新日:2024年12月5日



お客さん

お客さん


そろそろ梅雨の時期。雨といや屋根から雨漏りしないか心配なんですけど・・・


雨が続くとすぐに修理できないこともありますので早めの点検&修理を!


豊田

豊田

福山市でお家の修理・リフォームのことなら ハローホームの豊田です。

5月も終盤になりまして そろそろ、梅雨の対策をしておく 時期になってきました。

ちなみに広島県の梅雨入りは

2018年は6月5日 2019年は6月26日

なので、

あと2週間もすれば梅雨入りが予想されます。

その前に…

雨どいの掃除

雨どい掃除しておきませんか?

雨どいとは

屋根を流れる雨水を軒先に集め 地下や下水まで導いて排水してくれる筒のことです。

雨どいのチェックポイントとしては

落ち葉やごみが詰まっていて水があふれていないか?

継ぎ目が外れていないか?

雪や強風で樋を受ける金具が曲がっていないか?

老朽化で割れている部分が無いか?

などがございます。

定期的に確認してメンテナンスを怠ると

雨といから水が漏れて 屋根の下に置いている荷物が濡れてしまった・・・

ということにもなりますので メンテナンスをしておいたほうが良いです。

ハローホームでは 雨といの修理&取り替え承ります!

雨といのつまり・もれ(1か所) 2,100円 雨といの取り換え工事 2,200円/m~

です。

雨が多くなってくると ご依頼も増えてすぐに対応できない場合もございますので

修理・点検のご依頼はお早めに。

最後までお読みいただきありがとうございました。


Comments


Commenting on this post isn't available anymore. Contact the site owner for more info.

Copyright©2025 有限会社ハローホーム All Rights Reserved.

bottom of page